おひとりさまの団地暮らしの日々

ファミリーのイメージが強い団地生活。ですがおひとりさまの人も結構多いんです。そんな団地の一人暮らしの日々を綴ります。

健康

大病院でも経営は厳しいのかもしれない

3か月に1度言っている緑内障の検査。じわりじわりとは進行しているようだけど、想定の範囲内。特に現在の点眼中心の治療方法を変更する必要はなく、20年近く続けています。

「ST上昇を伴う右脚ブロック」ってなんだ?

ようやく人間ドックの結果が送られてきました。12月17日だったから、ざっと1か月半待たされました。緊急に調べなければならないような数値ならさすがに連絡くるだろうから、安心していたのですが。

48時間で副反応はおさまりました

あれだけ苦しかった副反応だけど、昼過ぎにはウソのように楽になりました。副反応は48時間くらいと言っていたけど、だいたいそんな感じ。腕の痛みもほぼなくなりました。

ワクチン接種翌日 油断してたら熱がでてきた

ちょっと油断したかな。ワクチン接種翌日の昼過ぎくらいから微熱がでてしまった。ずっと、37度前後を行ったり来たり。 我慢できないことはないけど、不快な気分がずっと続いています。もうすぐよくなるとは思うけど。 副反応は身体が抵抗しているそうで、若…

ワクチン接種2回目 副反応記録

3回目のワクチン接種が議論されています。たぶん全員ではなさそうで私が接種対象になるかはわからないけど、心の準備はしておいた方がいいかな。というわけで、2回目に接種した後の経過を時系列で記録しておきます。あとで見直せますからね。

今日はワクチン接種2回目 さあ来い副反応

17日は午後4時から2回目のワクチン接種。雨が鬱陶しいけど、半袖でいける気候なので、まあよかったかな。6500万人目くらいだろうから、希望者全体からみると遅かったけど、10月1日には安心できそう。まだわかっていないワクチンのリスクはあるけれど、とりあ…

うぅ、かかとが痛い・・・

少し前からかかとが痛むようになってきた。かといって、四六時中痛む訳でもなく、特に痛むのが朝起きて最初に歩き始める時。トイレや新聞とりに行っているうちに、痛みは和らいできます。 だから骨にひびとかじゃなさそうだし、内蔵系とも考えづらく、調べて…

ワクチン接種1回目

ようやく1回目のワクチン接種が終了しました。26日現在の接種率が全人口の46.67%だったので、大体折り返しくらいでしょうか。でもワクチンうたない(うてない)人が3割くらいはいそうなので、全体からいうと遅い部類。予約できるようになってから約1か月も…

踵が痛むのは痛風ではないよな

最近痛風になる若い人が増えてきたとTVでやっていました。不養生の典型的な病気で、酒の飲み過ぎだの運動不足だのが主な原因。コロナ禍が引き金になったようです。 news.tv-asahi.co.jp

甲状腺の腫れふたたび

1年に1回行っているバセドウ病の検査に行ってきました。バセドウ病は甲状腺の病気の一つ。 場所は甲状腺疾患の専門病院なので、コロナとは関係ない病院。そのせいか、比較的のんびりしていた印象です。症状がでたかどうかは過去2回の経験でわかっています。

インターバル速歩やってたんだけどなあ

12月上旬に受けた人間ドックの結果について、病院から説明を受けました。もう2カ月近く経った後の説明。なんだかのんびりしている感じですが、そういう方針なら仕方ない。まあ、緊急を要するような値ならすぐ連絡くれるとは思いますが。

歯医者の検診でちょっとショック

土曜日は4か月に1度の歯の定期検診。冬になって気づきましたが、歯医者の入り口は換気のためにずっと開放していました。待っている間は冷たい空気が入り込んできて、寒いのなんの。南向きで、風が入らなかったのが救いでしたが。

2020年版人間ドックに行ってきました

私が住んでいる市は、国民健康保険加入者が人間ドックを受診する場合は一定額の補助がでます。市内の病院で受診する場合だけですが。昨年に引き続き受診してきました。

気がつけばそろそろインフルエンザの季節

19日に日本語レッスンを行った別々の生徒さんから、インフルエンザの予防接種は受けるか?と聞かれました。偶然にしては出来過ぎているので、調べたらCNNがこんな記事を放送していたようです。 www.cnn.co.jp

専門に特化した方がやっぱり強いのか

先日、一応完治している状態のバセドー病の経過観察に病院に行ってきました。現状は1年に1度の通院。病院は甲状腺疾患の専門病院です。

コロナ警戒中の緑内障診察

11日は3か月に一度の緑内障での通院。3か月ぶりに朝のラッシュ時間帯に電車に乗りました。連休明けの月曜日なので、現在の朝の正味の混雑状況のはず。 2月に乗った時は超満員でしたが、一両のうち座席がほぼ埋まって立っている人が数人という感じ。

納豆よ お前もか

相変わらず品薄のトイレットペーパーですが、新たに品薄商品の仲間入りをしたのが納豆。スーパーの納豆の棚には空白が目立っています。 www.nikkansports.com

風邪にかぜ薬が効かないなら家で寝とくしかないですね

稀に見る暖冬だった今シーズン。寒の戻りはあるでしょうが、もう春に向けて一直線という今日この頃です。

新型肺炎 予防策はうまくいっているようだけれど 

クルーズ船の乗客で新型肺炎の患者が急増。あっという間に中国に次ぐ患者数になってしまいました。クルーズ船は密封された環境のようなので、乗客の人は本当に気の毒。今後2週間も閉じ込められるそうなので、他の病気の方が心配になります。

日本には納豆というものがありまして

納豆食べると、寿命が延びるという研究結果が発表されました。 納豆を1日1パック程度食べる人は、脳卒中や心筋梗塞などの「循環器疾患」による死亡リスクが、およそ20%低くなるそうです。 www.fnn.jp

ストレスが白髪の原因になるメカニズムが判明

ストレスが白髪につながるメカニズムが解明されたそうです。 www.jiji.com

五十肩の通院がようやく終了

ここ数か月、悩みの種だった五十肩通院からようやく解放されました。思えば7月の頭から通院しはじめましたから、約5か月の治療でした。いやあ、長かったですね。ぎりぎり11月いっぱいで終了したので、月初めのリハビリ計画書とか意味不明な費用が発生しなく…

よく変わるインフルエンザ予防法

今年は早くもインフルエンザが流行しているようです。 www3.nhk.or.jp

まだまだ続く五十肩のリハビリ

五十肩の治療に通い始めてから数か月。秋口から痛みはほとんどなくなっているのですが、背中に手を回した時に痛むのは相変わらず。リハビリの時にそのことを話すと、もう少し頑張りましょうという返事が返ってきます。

実はそれが太る理由だったそうです

太るのは使うカロリーより食べるカロリーの方が多いからで、太らないためには運動するか食べる量を減らすしかありません。 運動の方が体にいいのはわかっているのですが、時間がなかったり、魚の目や五十肩などで今一つやる気がでません。となると、食べる方…

人間ドックの結果説明を受けました

おひとりさま暮らしで怖いのは病気。私もこの年齢になると気になるのが脳と心臓のところ。特に、脳梗塞は避けたいところで、もし発症してしまうと助かったとしても日常生活に大きな影響がでてしまいます。

五十肩リハビリ 10月5日版

一進一退が続く五十肩。2週間ぶりにいったリハビリでも、担当の理学療法士の人もちょっと困り顔。 背中に右手をまわしてどのくらい上にあげることができるかの検査もほとんど同じような感じ。前回は「2週間に1回くらいのペースにしましょう」と言われたリハ…

人間ドックで鼻からの胃カメラを経験しまして

人間ドックに行ってきました。これまでは、前の会社に勤めていたときの病院まで行っていましたが、住んでいる市の補助金がでるので、市内の病院で初めての受診。同じ病院で同じ検査をずっと受けると数値の推移がわかるので、ずっと同じ病院に行く方がいいの…

五十肩のリハビリ(8)今回は別の療法士さんが担当

五十肩のリハビリ。今週と来週は、いつも担当している療法士さんがお休み。ただ、2週連続リハビリを休むのはできないらしく、今週か来週のどちらかは受診しなければならないとのことで、7日に受診しました。なんで2週連続休むのがだめなのかよくわかりません…

五十肩のリハビリ(7)私は馬ではないんですが

2週間ぶりの五十肩リハビリ。痛みの方は良くもなく悪くもなくの平行線です。