おひとりさまの団地暮らしの日々

ファミリーのイメージが強い団地生活。ですがおひとりさまの人も結構多いんです。そんな団地の一人暮らしの日々を綴ります。

賃貸住宅の壁や柱に釘はうてません。ではどうするか?

自己所有の家から賃貸住宅に引っ越した時に、一番気を使うのは原状回復でしょう。
これまでは画鋲でも釘でも柱だろうが壁だろうが、全然意識せずに打ち付けていましたし、少しくらい汚れていても面倒くさければ掃除しなくても罰金を取られるわけではありませんでした。

賃貸住宅の場合はそういうわけにはいきまえん。
何しろ他人様の家に住むのですから、退去するときには元の状態にもどさなければなりません。比較的太っ腹なURも同じです。

私はタバコを吸いませんから、汚れ自体はキッチンの油汚れを気にするくらいで大丈夫そう。
でも、壁には軽いものならカレンダー、重いものならバッグまで、何かしらかけなければなりません。そうなると、やはり画鋲や釘の出番になりますが、原状回復費用が請求されることになるでしょう。

それを避けるために取りうる手段は2つです。

壁に刺しても穴が目立たないピンを使うこと。
もうひとつはそもそも「壁に刺したりしない」こと。

穴が目立たないピンは各社から発売されています。
ただ、決定版というものはないようです。
穴が目立たなくても重量に耐えられなかったり、あるいはその逆のものなど。
それほど高いものではないので、いろいろ試してみて用途に応じて決めるのがいいでしょう。
いろんなサイトを調べてみると、「ニンジャピン」の評価が高いようですね。

でもどれだけ商品コピーが魅力的でも、いきなり壁や柱に突き刺すのは考えもの。
部屋の隅の本当に目立たないところで確認しましょう。
あと、TVの壁掛け用などでホッチキスで止めるタイプの「壁美人」という製品もあります。
ホッチキスの針ですから、当然穴は目立ちません。ただ相当数の針をうたなければならないようなので、手間暇を惜しまない人向けでしょうね。

 

ポチっと応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

 

もうひとつの「壁に刺したりしない」というのは、自分で柱や棚などを作ってしまうのです。
ホームセンターに行くと、木材の2X4(ツーバイフォー)を売っています。
天井の高さよりちょっと低めに切ってもらって、柱の上下に「ラブリコ」という固定のためのアジャスターを取り付けるだけです。
棚を取り付ける時も、ラブリコには棚受け用のものもありますのでそれを使えば簡単です。

もちろん、突っ張り棚をメーカーから購入してもいいのですが、大体が金属製。
ピンを刺すのはちょっと無理。
3000円も出せば、2X4の木材2本とラブリコのアジャスター2個買えます。
工具も必要なく、女性でも組み立てられますので、週末使って作ってみてはいかがでしょうか。