おひとりさまの団地暮らしの日々

ファミリーのイメージが強い団地生活。ですがおひとりさまの人も結構多いんです。そんな団地の一人暮らしの日々を綴ります。

電気ガスの申し込み 自由化ってなんでしょう?

団地暮らしでなくても引っ越せば必ずやらなければならないのが電気・ガス・水道の手続き。
訳あって、新規申し込みになります。
電気・ガス・水道の順にWebで手続きをしましたが、まあわかりづらいこと。
東京電力東京ガスも、電気・ガスまとめて申し込むのがオトクですぜ、とばかりにやたらまとめるのがお好きなよう。
ところが、やたら選択させる割には説明がわかりづらく、何を選んでどうすればいいのか、さっぱりわかりませんでした。
というより、わざとわかりにくくしているのかも。
何を選んだらいいかわからないときは、おすすめのコースを選んでしまうもの。
よけいな知恵をつけさせずに、さっさと処理を進めさせよう、そんな思惑があるとしか思えません。というのは被害妄想でしょうか。

ところで、みなさんは電気ガスの自由化って理解できていますか?
はっきり言って、私はよくわからなかったので調べてみました。

「電気ガス自由化」で検索かけてみると、2018年11月現在では東京ガス東京電力のページが「広告」の註釈付きで1番目・2番目に表示されます。東京ガスの方が上位なのは、広告料を多く払っているからでしょうね(笑)。
自由化はその名のとおり、これまで独占的に供給していた電気・ガスに新規企業の参入を認めて料金の値下げを促すというもの。

自由化になると既存のサービスを提供している会社が不利になるのは自明のこと。どんな説明をしているのでしょうか。
ライフラインなのですから、私は多少高くても安全や信頼性を求めます。

東京電力の場合は、ガス自由化・電力自由化ともに料金のことをメインに説明しています。特にガス自由化を前面に押し出していて、電力自由化のページはあまり目立ちません。自由化の趣旨からするとそれが正しいのですが、やっぱり自由化になっても東京電力は安心・安全ですよ、という自信をみせてほしいですよね。福島がトラウマになっているのかもしれませんが。
一方、東京ガスはエネルギー自由化というカテゴリの中で、ガス・電力の自由化を同じくらいの扱いをしています。
電気についてもガスについても、安全性を謳っています。
なので、私としてはWebの勝負は東京ガスの圧勝です。

 

ポチっと応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

 

じゃあ、申し込みは東京ガスにしたのかというと、そうしませんでした。
やはり長年培ったノウハウがあると思う(ただの勘違いかもしれませんが)ので
、餅は餅屋で電気は東京電力、ガスは東京ガスに申し込みました。
何度も書きますが、信頼性を一番重視しているので。
ただ、料金がどのくらいになるかしばらく様子をみて、それから切り替えを検討しようかと思っています。