おひとりさまの団地暮らしの日々

ファミリーのイメージが強い団地生活。ですがおひとりさまの人も結構多いんです。そんな団地の一人暮らしの日々を綴ります。

個人事業 メリットとデメリット(1)

給与所得者から個人事業主になって、一番大きな変化は収入の不安定さでしょう。
会社員の場合、会社がよほどの事態にならない限り給料は支払われます。
病気で休んでも有休休暇内であれば減額されることはありませんし、仕事も誰かが代わってやってくれます。
それゆえ社会的な評価も高いです。
URの入居条件も会社員なら、ほとんど問題ないでしょう。
個人事業主の私は、URの入居で一括払い以外の選択肢はなかったことは以前書いたとおりです。
もし定年まで無事に勤めあげられるなら、会社員の方がいいことは間違いないです。

 

 

 

ポチっと応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

 

とはいえ、このご時世。
なかなかそう希望通りにはいかないことが多いものです。
もちろん、別の会社に再就職という道もありますが、個人事業主という立場もなかなかのものです。
そこで、私が感じた個人事業のメリット・デメリットを書いてみます。

まずはじめにお断りしておきますが、私は独立心が強いとか、事業意欲が旺盛ということはまったくありません。50歳まで会社員だったわけですから、むしろ誰かの力を借りる心の方が強いと思います。

そんな私でも、一番のメリットと考えているのが裁量の大きさです。
なにせ自分一人なわけですから、経費にしても仕事を受けるにしてもすべて自分の判断でできます。
決裁基準だの稟議だのを気にする必要はありません。
眠くなったら昼寝しても誰も文句は言いません。
これの何がいいかというと、リスクコントロールが自分でできるということです。

会社員なら上層部が決めた事業への参画を断ることはできません。
自分の意に沿わない異動を断るのは、降格や辞職覚悟でしなければなりません。
仕事が合わずに心を病んでしまう人が多いのはみなさんご存知のとおりです。
会社員という権利を得るためには、会社員が負う義務を果たさなければならないのです。

この点、個人事業はすべてが自分の判断です。
自分の能力を超えると思われるような内容は最初からやらなければいいのです。
もちろん、結果はすべて自分に跳ね返ってきますが、少なくとも無謀な挑戦や限界を超えるような仕事量をこなさなければならない事態は避けることができます。

個人事業主が一番気にしなければいけないのは、自分の健康です。
病気になったとき、自分の代わりに仕事をしてくれる(収入を得てくれる)人はいないのです。
したがって、まず第一に考えるべきは自分の体調です。
普段と少しでもちがった兆候を感じたらなるべく早く手を打つことです。

私もそうでしたが、会社員の人は大事な会議があるから風邪をひいても無理して出社する人は多いことでしょう。決して褒められることではありません。風邪をうつしてしまえばもっと迷惑をかけてしまうからです。
実は個人事業者になって一番のメリットは、こうした意識の変化が生じたことだと思います。
自分のことは自分で守る、当たり前のことなんですけどね。

 

スポンサーリンク