おひとりさまの団地暮らしの日々

ファミリーのイメージが強い団地生活。ですがおひとりさまの人も結構多いんです。そんな団地の一人暮らしの日々を綴ります。

eスポーツのプロ 一見楽しい仕事のようですが

プロのゲーマーが脚光をあびる時代になってきました。
当然プロなのですから、勝たねばなりません。
趣味の延長などと考えると、とんでもない。
その道で食べていくのはどんな仕事でも大変ですね。
有料記事ですが、日経新聞の以下の記事に実態が書かれています。

www.nikkei.com

ポチっと応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

 


ゲーマーの中で腕に覚えがあれば一攫千金を目指すのは悪い事ではないでしょう。
でも、安定した収入となるとどうでしょう。
ゲームのことはまったく詳しくありませんが、どんなゲームでもプロの域に達するのは至難の業でしょう。
自分の得意なゲームはまだしも、苦手なゲームが人気となったら、勝てなくなって賞金も稼げなくなりますからね。

昨年のアジア大会でも公開競技として開催されたeスポーツ。
日本からも参戦したと思いますが、成績をみた記憶がありません。
私が気づかなかっただけかもしれませんが。

日本プロ野球機構もeスポーツに参入という記事もありました。

japan.cnet.com

このプロリーグに選手としてプレーできるならいいですよね。
野球は日本で一番人気のスポーツ。サッカーや格闘技のゲームが苦手でも十分食べていけるでしょう。

でも基本的な疑問なのですが、一方のチームに勝たせるようなパラメータの設定ってできてしまわないものなのでしょうか。
実際のスポーツはスキーのジャンプなどを除けば、ほぼ同じ条件で行われるのが建前です。サッカーやラグビーなど風上風下が勝負の行方に影響する場合は、前後半でコートチェンジしますから、それなりに公平性は担保されます。
でもeスポーツの舞台はコンピュータ上。管理者がパラメータをいじって特定チームを勝たせるような真似をどうやって防ぐのか。外部からハッキングされる可能性も無きにしも非ずで、結構大変そうですが。

ところで、人がやっているゲームを見て楽しいのでしょうか。下手でも自分がプレイした方が絶対楽しいですよね。うまい人のプレイを参考にするというのはありだと思いますが。
ゲームのブームの先駆けは、おそらくスペースインベーダー。喫茶店に設置されることが多く、それまでの喫茶店の雰囲気をがらりと変えてしまいました。
私は3面までしかクリアできず、名古屋撃ちなど基本的な技すら修得できませんでした。話を聞いて自分流だけでやっていたからでしょう。
うまくなりたければ上級者の真似をするのはどんなことでも一緒。
上級者がうまくなった理由を説明することができれば、それだけで重宝されることでしょう。
プロゲーマーで一番人気になる条件は、一番強くなることではなく真似される存在になることなのかもしれません。


スポンサーリンク