おひとりさまの団地暮らしの日々

ファミリーのイメージが強い団地生活。ですがおひとりさまの人も結構多いんです。そんな団地の一人暮らしの日々を綴ります。

マイナポイントの説明のわかりづらさは確信犯だな

最近TVCMでもみかけるようになった、マイナポイント。
キャッシュレス決済を使って買い物すると、一人当たり5000円を上限として25%分のポイントがもらえるというもの。

 

mynumbercard.point.soumu.go.jp

 

この恩恵にあずかるにはマイナンバーカードが必要になります。
私は確定申告で使うため持っていますので、申し込みするだけ。
あとはサービス開始の9月を待つだけです。

 

ただ、上記のマイナポイントのページを見ていただけるとわかりますが、この手続きのわかりにくいこと。

手続き自体は2ステップ。

1.マイナンバーカードの取得

2.マイナポイントの予約・申込

マイナンバーカードを持っている人は2.だけでOKです.

でも、「予約・申込」ですからね。
なぜ予約なのか、意味不明です。

この「予約・申込」の説明ページがこちら。

 

mynumbercard.point.soumu.go.jp

 

簡単にいうと、マイナンバー(カード)と決済サービスの紐づけです。
この紐づけ方法が3つあります。
PC・スマホ・マイナポイント手続スポット です。

 

このうち、PCはICカードリーダライタが、スマホNFCスマホが必要。
iPhoneはほとんど大丈夫みたいですが、Androidは未対応のものが多いです。
ちなみに昨年買った私のAndroidは未対応でした。

 

必要な環境については、最初にしっかり書くべきでしょう。
「対応機種を確認」をわざわざクリックして、可能かどうかが初めてわかります。
PCもスマホもあるから大丈夫だと思い込む人は絶対いるでしょうね。

 

ICカードリーダライタもってない・NFCスマホではない私は、「手続きスポット」しか手がありません。
8月末まではセブンイレブンで手続きできるみたいなので、近所のセブンイレブンへ。

 

mynumbercard.point.soumu.go.jp

 

必要なのは、マイナンバーカード+暗証番号と、決済サービスID/セキュリティコード。
ここでいきなり決済サービスIDとセキュリティコードという言葉がでてきます。
今まで説明何もなかったんですが。
「よくある質問」には書かれていたので、ようやくわかりました。
決済サービスが利用者単位に割り振っている番号です。

 

mynumbercard.point.soumu.go.jp

 

私は決済サービスをPayPayにしました。
PayPayのホーム画面に「マイナポイント」という項目があり、そこをタップすると私用の決済サービスIDとセキュリティコードが表示されていました。
セブンイレブンでは、マルチコピー機からその内容とか諸々を入力して、手続は終わりです。

 

私のように手続きスポットで行う人は、予め決済サービスIDとセキュリティコードはいつでもわかるようにしておくことをお勧めします。
とにかく、パッと行ってパッとわかることだけは絶対にありません。
もしかすると、あきらめる人が続出するのではないかと思います。
しっかり手続き方法を予習してから行きましょう。

 

まあ、国からすると5000円とはいえ還元するのは嫌なはず。
撒き餌としてマイナポイントを使って、カードを作ってもらおうという魂胆が見え見え。
単に還元だけならマイナンバーだけで済むはずですから。
カードだけ作ってもらえばよく、その後はわざとわかりづらくしているとしか思えないんですよねえ。

 

スポンサーリンク