おひとりさまの団地暮らしの日々

ファミリーのイメージが強い団地生活。ですがおひとりさまの人も結構多いんです。そんな団地の一人暮らしの日々を綴ります。

朝TVをみていたら、結婚式のご祝儀に新一万円札はマナー違反だという声があがっていると放送していました。
描かれている渋沢栄一が愛人も住まわせたことで、浮気を連想させるからということみたい。

 

news.tv-asahi.co.jp

 


かなりいちゃもんに近い気がしますが、驚いたのが3割の人がマナー違反だと思うと答えたこと。

 


大体、受付に渡したらすぐに中身を確認されて、お札はひとまとめにされるはず。
誰が新札持ってきたなんかわかる訳がありません。
今はまだ旧札の方が多く流通しているけど、そのうち旧札は姿を消します。
そのときどうする気だろう。

無駄な心配の極致じゃないかな。


そんなことより、祝儀袋に書かれた金額と中の金額が一致していることの方が大事。
中には入れ忘れる人、いますからね。

 

こんな訳がわからない話しがでてくるのは、裏で誰か企み事でもしてるのかな。
旧札の方がいいということで、新札から旧札に手数料とって両替するようなビジネスがあったらそれが火元だろうけど、そんなビジネスあるかな。


コロナの後、結婚式もお葬式も行ってないから今の祝儀不祝儀がどうなっているかわからないけど、キャッシュレスの環境は整っていないのかな。
キャッシュレスならくだらないマナー論争もないし、祝儀泥棒香典泥棒も防げます。
もしないならさっさと作ってしまえば、結構利用者いると思うけど。