おひとりさまの団地暮らしの日々

ファミリーのイメージが強い団地生活。ですがおひとりさまの人も結構多いんです。そんな団地の一人暮らしの日々を綴ります。

iDeCo受取は一筋縄ではいかなそう(1)

ちょっと前に年金の繰り下げ支給の話を書きました。
ネットで「繰り下げ支給」を検索すると、大体後悔する人の話がでてくる。
これなんかもそう。

 

news.yahoo.co.jp

 

デメリットはいくつかあるけれど、早く死ぬともらえる金額が少なくなるから、というのが大体どれも一番大きく取り上げられている感じ。
たしかにそのとおりだし、収入が増える分税金や社会保険料の負担も大きくなる。

ただ、この論調で不満なのが年金のことしか考えられていないこと。
貯蓄のことをまったく考慮していない記事が多すぎます。

 

2023年の調査では、60歳から69歳世帯の貯蓄額の平均は約2400万円。

https://www.stat.go.jp/data/sav/sokuhou/nen/pdf/2023_yoyaku.pdf


この貯蓄と年金をどうやって組み合わせていくかの解説記事はほとんど目にしません。
私なんかは年金は長生きしたときの保険と考えていますから、早死にして年金受け取れなくてもそんなに気になりません。
それよりも自分が貯めたお金を遺していくのはかなり残念。

 

NISAと並んでしきりに国が旗をふっているのがiDeCo
iDeCoの解説本は本屋にいけばたくさん目にします。
ところが、その内容は始め方とどんな運用をすればいいかの部分がほとんど。

 

出口戦略になる給付金受取の詳しい説明を書いている書籍はほとんど見当たりません。
あっても、せいぜいこの部分の解説だけ。

 

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/kyoshutsu/ideco.html#h3_4

 

私はもうiDeCoから受け取れる年齢になっているので、来年から受け取るつもりでいます。
ところがところが・・・(続きます)。