おひとりさまの団地暮らしの日々

ファミリーのイメージが強い団地生活。ですがおひとりさまの人も結構多いんです。そんな団地の一人暮らしの日々を綴ります。

日本の学校生活とかお好きな人にはたまらないようで

MXTVの人気番組の「5時に夢中!」でインバウンド向けに日本の学校生活の体験ツアーが人気という記事を取り上げていました。

 

mainichi.jp

 


ちょっと前に日本人の中高年向けに小学校の給食体験ツアーとかやっていましたが、そのインバウンド版でしょうか。

記事の写真を見ると、制服と給食当番までやっていて楽しそう。
カレーライスでしょうか、当番の人が盛っていますね。

 

これに来ている人はたぶん日本の学園もののアニメのファンでしょうね。
コスプレじゃ飽き足らなくなったというところでしょうか。
私の日本語レッスンの生徒さんはここまでの人はいませんが。

 

私が小学生のころはご飯ものはなく、パンのみ。
マーガリン付きのコッペパンか食パンでしたね。
今は逆にご飯の方が中心なのかな。
米が高騰した時に、学校の給食担当の人が頭をかかえていましたからね。


こういうのは企画する人の小学生・中学生時代の思い出をベースにして作るだろうから、時代によって変わってきそう。
スラムダンクはもう30年以上前だから、そのイメージで来た人とギャップがあったらちょっともめそう。

 

番組で昭和のヤンキーが教室に殴りこんでくるとか面白そうと言っていました。
昭和の日本の学校体験ならいいかも。
教師のチョーク投げとか体育のうさぎ跳びとかはさすがに厳しいか。
卒業式のお礼参りだと役者だけで完結できるからいいかも。

子供時代には戻りたくもないから、私はごめんこうむりますけどね。