おひとりさまの団地暮らしの日々

ファミリーのイメージが強い団地生活。ですがおひとりさまの人も結構多いんです。そんな団地の一人暮らしの日々を綴ります。

ライブで放送するほどではなかったんじゃないかな

ほぼ日本のマスコミはスルーしていますが、現在7人制ラグビーの大会セブンズシリーズが半年くらいに渡り開催されています。
今週は今年度の第2戦。

 

セブンズは日本のTV局が権利をもっていないので、ネットで無料で見られます。
アジアのライバルの中国との試合が日本時間午後5時前から行われるのですが、配信サーバの不具合か、まったく映像が流れませんでした

こんな感じ。

 

https://rugbypass.tv/live/275383

 

結果だけはわかり、14-7の接戦の末に勝利を収めた模様。
ニュージーランドには敗れましたが、前半終了時はリードして勝てるかもしれないという試合運び。
これで5~8位決定戦に進出が決定。
男子が7人制も15人制も情けない結果に終わっているので、ひとつでも上位を狙ってほしいところ。

 

しょうがないのでNHKみてたら、ずっと韓国の国会の状況を放送していました。
大事なニュースには違いないけど、ライブでやることかと思いましたけどね。

最近日本語レッスンで韓国の人がいなかったので、あまり韓国のニュースをチェックしていませんでした。
もしレッスンしていたら、いろいろ聞きたかったけど。

 

それにしても、政治にかける韓国の人の熱意はすごいですね。
国会前に数万人の人が集結したとか。

ちなみにソウルの午後6時の気温がこれ。

 

https://weather.yahoo.co.jp/weather/world/KR/47108/


東京の真冬くらいの気温。
今の日本人にこんなパワーはあるかな。
こんな状態にならないのがいいのは言うまでもないけど、ちょっとうらやましくもあります。