おひとりさまの団地暮らしの日々

ファミリーのイメージが強い団地生活。ですがおひとりさまの人も結構多いんです。そんな団地の一人暮らしの日々を綴ります。

そろそろ国税庁騙りのメールが増えてくる季節だな

12月になると、そろそろ確定申告が頭をよぎってきます。
仕入がある商売ではないし、お金が入ってくるのは月1回だけだから、帳簿をつけるのはそうたいしたことはありません。
ただ、それが逆に普段はあまりつけずに、年末に通帳をみながら仕訳を起票するというね。

 

もう10年以上の定例行事だから慣れていたけれど、昨年から消費税の扱いが追加。
昨年は初めてだったからいろいろ調べてやったけど、1年たってすっかり忘れてしまいました。
たしか来年の10月までは特別処置があったはずで、さてどんなだったかな。
そろそろ昨年の資料をひっくり返さないと。

もう一つ、この時期になったからか国税庁を騙った詐欺メールが飛んできました。

 


内容についてはいろいろツッコミところはありますが、パッと見で税の字が2か所、今の日本で使わない文字になっています。
「あなたの所得税」と「納税確認番号」のところ。
たぶん中国で作られたメールでしょうけど、もう少し細かいところまでチェックしないとね。

あと、なにより「お支払いへ」の先にリンクがありません。
これでどうやってお金なり情報なりせしめるんでしょうね。


だから、このメールでひっかかる人はいないでしょうけど、次はもうすこし手の込んだやつが飛んでくるかも。
日本の事情を調べている人なら消費税あたりかな。
用心しないとね。