おひとりさまの団地暮らしの日々

ファミリーのイメージが強い団地生活。ですがおひとりさまの人も結構多いんです。そんな団地の一人暮らしの日々を綴ります。

みんな金柑食べましょ

私が行っている日本語学校の講師たちに風邪・インフルエンザが大流行。
1日に一気に5人休みの連絡がきて、ちょっとしたパニックになりました。
代講要員はいるけど、これほどの人数はさすがに初めてだったよう。

 


教え方はある程度パターン化しているけど、クラスレッスンとなると担当講師のやり方はやはり人ぞれぞれ。
代講の人は引継ぎのドキュメントとかを見てやることになるけど、どうしてもね。


私も急遽学校に泣きつかれて夜間のレッスンを行いました。
準備時間もそれほどなかったけど、まあなんとか。

だから、こんなニュースを見ても他人事には思えなくなりました。

 

news.yahoo.co.jp


日本語学校に限らず人手不足の昨今、ぎりぎりの人数で回しているところも多いはず。
一人でも休まれたら仕事ができなくなるところもありそう。

 

それぞれが感染対策しないとね。
私は冬になると金柑を食べています。
そのおかげか、ここ何年かは風邪らしい風邪はひいていません。

 

weathernews.jp


季節になって甘いのも出てきているのでお試しあれ。