今年のM-1は令和ロマンの優勝。
これで2年連続。
3組の中ではやっぱり一番でしたね。
ただ面白いは面白いですが、何か計算ずくの漫才だったような。
本人たちも言っているように得点をあげるために研究して、それを忠実にこなした感じ。
私はダイタクが一番面白かったですが。
3組に残れなかったのは、審査員が口を揃えていたとおり、きれいな漫才だったから。
普通の漫才では優劣をつけるのが難しいのでしょう。
だから途中でネタの方向性をかえて、全体にメリハリをつける方が点数が伸びる。
令和ロマンと真空ジェシカの決勝のネタは漫才なんだろうか。
限りなくコントに近い気がする。
漫才とはなんぞやと定義されているわけではないので、別にいいのですが。
でもどうしても昔のやすきよの漫才が思い出されます。
私が時々行く寄席は昔ながらの漫才。
やっぱり落ち着きます。
よしもとなんかの劇場ではM-1タイプの漫才なんだろうな。
時代なんだからしょうがないけど。
こうなれば、令和ロマンには来年も是非でてほしい。
M-1漫才のフォーマットを完成させるのも彼らの役目だと思う。
でも個人的にはエバースに頑張ってほしい。
令和ロマンが出なければ、来年の優勝候補じゃないかな。