例年元日はレンタルオフォスに出かけてコピーなどの作業をしています。
さすがに1月1日は人が少ないので、コピー機を気兼ねなく使えますからね。
TVもあまり見るのがなく、花園はネットで見られますし。
サッカーの天皇杯はもう元日決勝はやめたのかな。
電車も空いていて楽だったけど、昨年は帰宅途中に地震があったのを思い出します。
何分か停車したのでヤフーニュースみると、震度7と表示が出てて驚いたもの。
今年はなにごともなくなによりでした。
元日は唯一毎年見るのがウイーンフィル。
2年ぶりの視聴です。
といってもクラシックに造詣が深いわけではなく、今年の演奏が前年と何が違うかなどさっぱりわかりません。
1年の初めに耳に心地よい音楽を聞ければ十分。
ただ、さすがに構成くらいはわかる。
「美しく青きドナウ」のあと、「ラデツキー行進曲」で終わったけど、過去このパターンあったかな。
大体間に1,2曲はさんだものだけど。
それにしても着物を着た日本人女性の姿がちらほら見えました。
ツアーとかでもなさそうだし、どうやってチケット手に入れたんだろうか。
なんかそっちの方が気になりました。