ちょっと前に迷惑メールが激減したとよろこんでいたら、とんだぬか喜び。
2,3日前からまた飛んでくるようになりました。
やっぱりBIGLOBEがなにか対策したのではなく、送り側の事情のよう。
送信用のシステムで何かありましたかね。
毎年この時期になると現れるのが、確定申告がらみの迷惑メール。
迷惑メールが再開したかと思ったら早速飛んできました。
確定申告というより、e-Taxですけどね。
私はもう確定申告終わっているので、引っ掛かることはありませんが、それ以前にレベルが低すぎる。
まず、タイトルと本文の内容が全くの別物。
次にe-Taxとすべきところを、ところどころでE-Taxになっている。
さらに差出人のメアドが~.cn。
肝心の本文の日本語はかなり残念な内容。
このメール文、うわさのディープシークで作ったのかな。
そうなら、日本語での作成能力はChatGPTの足元にも及ばないけど、さすがにそれはないか。