おひとりさまの団地暮らしの日々

ファミリーのイメージが強い団地生活。ですがおひとりさまの人も結構多いんです。そんな団地の一人暮らしの日々を綴ります。

いまのふりかけは本当においしい

血糖値が正常値ぎりぎりになって、心がけているのが四つ。

・毎朝コップ1杯のトマトジュースを飲む
・毎日最低でもキャベツ1/6個食べる
・1週間でトータル2時間のウォーキング
・食事の時に野菜→タンパク質→ご飯の順に食べる

 

キャベツが例年に比べるとシャレにならないくらいに値が上がっているらしいけど、幸か不幸かこれまで1玉で買ったことがないのでこんなものかと思う程度。
もし去年からやっていたら、手が出なかったかもしれない。
知らぬが仏とはよく言ったものです。

 

さて、これらはルーティンワークにしてしまえばそんなに気にならなくなる。
ウォーキングはこれまでも3分早歩き、3分普通の速度の組み合わせでやっていたけど、なるべく早歩きだけにしています。
疲れたらちょっとスピードを落とす感じ。
今年の夏も暑いらしいから、いつまでできますか。

 

4つの中で一番大変だったのが、実は食事の順番変え。
最後に白いご飯だけというのは結構きつい。
これまではおかずと一緒に食べてましたから。


そこで頼ったのがふりかけ。
今ふりかけの売上が伸びているらしいですね。

 

news.yahoo.co.jp


両親が健在だったころの食卓には漬物かのりがでていて、あまりふりかけは食べませんでした。
わずかに子供の頃におそ松くんふりかけを食べた記憶がうっすらとある程度。

 

で、何十年ぶりかに買ってみました。
スーパーで100円前後で売っていた丸美屋のソフトふりかけ。
おかか昆布とちりめん山椒を買ってみました。


いやいや、予想以上においしい。
ごはん+ふりかけだけで十分です。


最低価格帯のもので満足だから、記事にあるようなすこし値が張るのはもっとおいしいのかな。
キャベツの値段が落ち着いたら買ってみますかね。