おひとりさまの団地暮らしの日々

ファミリーのイメージが強い団地生活。ですがおひとりさまの人も結構多いんです。そんな団地の一人暮らしの日々を綴ります。

証券会社を騙る詐欺メールが激増してきた

証券会社の口座の不正アクセスが増えているようです。

 

news.yahoo.co.jp

 


たしかにここ1か月前くらいから証券会社を騙った詐欺メールが増えてきたように思います。
私のところに来たのはマネックス証券野村證券楽天証券SBI証券といったところ。


マネックス証券


野村證券



楽天証券



SBI証券



これまでの詐欺メールと異なるのは、かなり文章がこなれていること。
妙なフォントも出てきません。
中国から送られているのではなく、日本国内で作られた内容でしょうね。
野村証券のだけがちょっとアレですが。

 

どうやら不正アクセスの意図は株価操作のようなので、国産?の詐欺メールなのもうなずけます。

それでも送信元のメールアドレスやリンク先のURLを見てみるとおかしいのはわかります。
やたら煽るような内容だったら少し落ち着くことでしょうね。


本物の証券会社からのメールには必ず「〇〇様」とか顧客名を入れるようにルールで決められないものかな。
送信者はおそらくメアドだけしか入手できていないはず。
名前がなければ詐欺だという認識が広まれば騙される人も減りそうに思うけど。