おひとりさまの団地暮らしの日々

ファミリーのイメージが強い団地生活。ですがおひとりさまの人も結構多いんです。そんな団地の一人暮らしの日々を綴ります。

いらないならもらえばいい

日本語を教えているアメリカ人から聞いた話。
友人の優秀なエンジニアが日本に来たがっているとのこと。
今のアメリカは相当息苦しいみたいです。

 

たしかにトランプさんたちの会議の映像をニュースで見ていると、トランプさんへの追従ばかり。
政権の意向と違った事を言うと大学の助成金も削られるし、なんか北朝鮮みたい。
ましてや日本人なら国外追放の憂き目に遭いかねません。
そりゃアメリカから逃げ出す人も増えるでしょうね。

 

news.yahoo.co.jp


まあ、お友達も含めてアメリカ人には日本語の壁が立ちはだかります。
上記の記事のようにアメリカ人の研究者が日本に来るのはちょっと考えづらい。


なら在米の優秀な日本人研究者に戻ってきてもらうのがよさそう。
せっかくアメリカが研究者なんか要らないといっているのだから、ありがたく引き取ればいい。
トランプ政権での研究環境よりもいい待遇なら可能性はあるんじゃないかな。

 

効果があるのかわからない消費税減税なんかより、よっぽど有効なお金の使い方だと思うけど。