おひとりさまの団地暮らしの日々

ファミリーのイメージが強い団地生活。ですがおひとりさまの人も結構多いんです。そんな団地の一人暮らしの日々を綴ります。

久しぶりに週刊現代買ってみた

新聞広告でみた今発売中の週刊現代
久しぶりに買ってみました。

 

https://gendai.media/list/author/wgendai

 

なんか文字は大きくなって、内容も少なめ。
ページも減って、本全体も薄くなったように思います。
まあ、これまでも全部読んでたわけではありませんが。

 

買ったのは「認知症を防ぐ&備える」という見出しが気になったから。
ボケる前には銀行や証券の口座を明らかにしておくなど、家族に迷惑をかけないための準備。
へそくりをいれておく口座など、内緒にしておいたものは皆さんどうするんでしょうね。

もう一つは予防編。
最近の研究では難聴と高LDLコレステロール値が危険度大とのこと。
これに比べると従来言われていた運動不足や糖尿病はあまり高くないらしいですね。
詳しくは読んでみてください。


あともう一つ大きく取り上げているのが消費税減税。
これで日本経済大復活らしいです。

内容は全然目新しいものはなし。
減税で消費が増えるから経済がよくなるという理屈。
でも、消費税が減った分の社会保障をどうするかが書いていない。
財源を示すか、減税しても社会保障が減らないと証明する必要があるのだけれど。
万一社会保障が削減されたら、これまでの収入が得られなくなってその分消費が減ることになる。
当然経済にはマイナス。
そうならないための方策を減税を言っている政党はしっかり示してほしい。


あと相変わらず言っているのが有力政治家が財務省の言いなりになってるというもの。
そんなに財務省の力が強いなら、傀儡の政治家を使ってさっさと財政黒字に転換しているはず。
それどころか赤字が増える一方。
選挙目当ての政治家に押し切られているからに他ならない。
たかが一省庁を買い被りすぎでは。
むしろ政治家が責任を押し付けているように思えるけど。


認知症の記事は参考になったけど、他の記事はちょっとイマイチだな。