おひとりさまの団地暮らしの日々

ファミリーのイメージが強い団地生活。ですがおひとりさまの人も結構多いんです。そんな団地の一人暮らしの日々を綴ります。

デジタルアドレスって今はいらないな

26日の日経一面は、日本郵便が7ケタの英数字コードで配達可能にする新コードのサービスを開始したというもの。

 

www.nikkei.com

 

住所を書く手間がなくなるということみたい。
引っ越しても手続きすればそのまま転送可能とのこと。
APIも提供するみたいで、他のシステムからも利用可能。

 

一見便利そうだけど、ちょっと怖いな。
記事を読む限り、住所とコードが紐づいている感じ。
でも引っ越した場合は手続きすれば転居先に届くのだから個人にも紐づいているはず。
いわばマイナンバーがもうひとつできるようなもの。


記事ではデジタルアドレスから利用者の特定はできないようになっているとはいうものの、他のサービスから流出されればそれまで。
訳あって引っ越すことになって、新住所を知られたくなくてもコードを使う限りバレてしまう。
そこまでいかなくても、「新住所にはこのサービス要らないんだけど」という場合でも届いてしまうことになる。

 

そういう状況はなかなかないだろうけど、今はメリットがあまり感じられない。
何かこれを使った画期的なサービスでもできれば別だけど。
なにかあるかな。