都議会選挙が終わりました。
私の住んでいる選挙区は現職が鉄板。
まったく波乱もなく終了しました。
自治会の関係か、選挙の度に団地の真ん中を通る道で共産党の候補者が演説を行いますが、今回はなぜか立候補者がなし。
まことに静かな選挙期間でした。
小池さんも特に失敗というようなものもなく、争点らしい争点もなし。
マスコミは自民党が第一党を譲ったとそれなりに騒いでいますが、元々小池都政を支えているのだから大して影響はないはず。
現職で落選した人には多少は同情しますが、元々選挙は現職が有利。
それが新顔に敗れたのは自業自得の面が強い。
選挙も多少は変わってきているのなら悪いことではありません。
ところで、すっかり賞味期限切れのイメージがついてしまったのが石丸さん。
質問者を見下して小馬鹿にするスタイルは健在。
たまたまNHKを見た時に石丸さんのインタビューをやっていましたが、アナウンサーの質問に応えず自分の言いたいことに持っていこうとするやり方は嫌悪感しかありませんでした。
さっさとインタビューを打ち切ったNHKのやり方は賢かったと思います。
今回は議席ゼロだったから邪険にすることもできたけど、参院選で議席を得たらそういうわけにはいかないでしょう。
そうなったら延々とあの会見風景を見せつけられるのかな。
それは勘弁してほしいんだけど。