市役所から「給付金のお知らせ」という封書が届きました。
はて、なにかあったかなと思って開けてみると「定額減税調整給付金の支給のお知らせ」という文書が入っていました。
7月22日に支給されると書いてありました。
おー、と思い出しました。
岸田さんの置き土産ですね。
ありがたくいただきますよ。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20231027-OYT1T50000/
そういえば、確定申告の時に青色申告会の人(実際は税務署の人だと思うけど)が、そのうち市から定額減税のお知らせが行きますからと言われたのを思い出しました。
これまで税金の還付は5月か6月だったので来ないものだと思っていました。
チェックはしませんでしたが、もう確定申告の時点で減税になっているものだと。
定額減税が決まったのは2023年の10月。
記事にある「来年6月」とは2024年6月。
それが私のところに届くのはさらに1年以上経った2025年7月。
別に忘れてたくらいだからいいんですけどね。
このお金って、令和6年度の予算分じゃないのかなあ。
国の予算の使い方はよくわかりません。
ちなみに、受け取りには特別な手続きは不要とのこと。
マイナンバーに口座を紐づけたので、その口座に振り込んでくれるみたい。
どの口座に紐づけたか忘れてたのでちょうどよかった。
これまで国民年金とiDecoの引き落としにしか使っていなかった口座。
わざわざATMで下ろさないといけないけど。
さて、通知が届いたのは参院選の公示日。
絶対偶然じゃない。
セコいことするなあ、本当に。