おひとりさまの団地暮らしの日々

ファミリーのイメージが強い団地生活。ですがおひとりさまの人も結構多いんです。そんな団地の一人暮らしの日々を綴ります。

日本大災害の日でもインバウンドは大繁盛

7月5日は例の予言の日ですが、大災害はエディージャパンのことだと先週予想しましたが、どうやらウェールズだったようです。

 

https://www.bbc.com/sport/rugby-union/articles/cglz1w54edro

 

ちなみにブラウザの翻訳機能で訳してもらうとこうなります。

 


暑さがこたえたのは間違いなく、今週土曜日の神戸も「さらなる絶望感」になるかもしれません。

 

実はこの試合、観に行っていました。
生まれ故郷の小倉でエディーHC最後の日になるかもしれなかったので。

 

いやあ、暑かったですねえ。
日向を歩いているとめまいがしそうでした。
それに九州は東京より陽射しが強いのか、ちょっと歩いただけで結構焼けてしまいました。

 

ところで、5日は予言の関係で外国人観光客が少ないかなあと思っていましたが、とんでもない。
博多から小倉まで新幹線で行きましたが、新幹線の切符を買うだけで5分かかるくらいの大行列ができていました。
乗ったのが自由席が2両しかないのぞみだったこともあり、自由席は満席。
小倉まで立って乗るはめになりました。

何回かこのコースで乗りましたがもちろん初めて。
これまでは多くても20人くらいでしたからね。

 

羽田→北九州のルートはあるけど、北九州空港はあまり便利ではありません。
やっぱり羽田→福岡空港→博多→小倉のルートかな。
博多小倉間は15分だから、座れればラッキーくらいに考えた方がよさそうです。