前職で10年くらい前に出張しまくった関係でANAの上級会員になれました。
もう飛行機は1年に1回乗るか乗らないかだけど、会費払えばそのまま資格は継続されるので続けています。
これまで会員には年末近くなると壁掛けカレンダーと手帳が送られてきました。
ところが今年からカレンダーがなくなり、手帳のみに。
コロナ禍で大ダメージを受けていたので、残念だけどまあしょうがないかな。
でも手帳もちょっと薄くなっていて、今年のと比べてみると日本全国の地下鉄路線図がなくなっていました。
そこまで削るのかとあきれたし、そこまで追い込まれているのかと驚きもしました。
国際線の旅客がないと難しいのでしょうね。
そんな中、貨物が好調で収益をささえているという記事がありました。
貨物で一息つくのなら何よりですが、乗客がいないのなら空港スタッフや客室乗務員の仕事がありません。
このまま感染者が少なく済むなら、旅客者も徐々に増えていくでしょうが。
それでも起死回生の策でしょうか、鬼滅の刃とのコラボを行ったようです。
デザイン機は2機らしいけど、通常の定期便にも使うんだろうか。
遊覧フライトだけともとれるけど。
定期便になったら家族連れには人気になるだろうな。
これを機に業績が回復して、またカレンダーが復活してくれればいいのだけれど。