おひとりさまの団地暮らしの日々

ファミリーのイメージが強い団地生活。ですがおひとりさまの人も結構多いんです。そんな団地の一人暮らしの日々を綴ります。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

そろそろ確定申告シーズン

早いもので1月も終わり。2月になると自営業者にとって頭の痛い確定申告シーズンです。私は自営業といっても、フリーランスの日本語教師ですから、取引自体はたかがしれたもの。毎月の収入と交通費計上、あとはテキスト購入などの不定期に発生する経費の入力…

サッカーアジアカップのイラン選手をお手本にする油断大敵の怖さ

サッカーアジアカップ。日本は見事に決勝に進出したようですね。私は寝てしまったので生ではみていませんが、朝のニュースでは大きく取り上げられていました。

嵐活動休止で嵐ファンはどうなるのでしょうか

嵐の活動休止は大ニュースとなって日本中を駆け巡りました。特にNHKのはしゃぎっぷりは異様なほど。他に報道すべき内容はあるように思いますが、2020年の紅白のトリは決まったようなものなので、これから2年弱ひっぱるつもりなのでしょう。

いだてんが低視聴率 それはあまりにももったいない

私は日本語教師の仕事をしていますが、この仕事は特に資格が必要というわけではありません。しかしながら、学校などの採用条件としては日本語教師の養成講座の修了が必要なところが多いです。この養成講座、かなりハードなカリキュラムで、教育実習の教案作…

サッカーアジア杯 主役はVARでなく選手です

大坂なおみ選手が全豪オープンで優勝したり、サッカー日本代表がアジアカップで準決勝に進んだりと、ここ最近のスポーツ界は日本選手の活躍で盛り上がっています。選手の能力やゲームで使う道具がどんどんよくなり、微妙なプレーが増えて審判もジャッジする…

パイ投げ広告に批判 世間の反応の見極めは難しいですね

朝日新聞のサイトにこんな記事がありました。 www.asahi.com

社会人で大切なことはTDLのアルバイトで学んだ

東京ディズニーランドがオープンしたのは1983年。私が大学3年の時です。早いものでもう36年も経ってしまいました。この1年目に私はアルバイトをしました。といっても、8月の1か月間だけですが。

就活にインターンもいいですが、アルバイトもいいですよ。

昨日就活の記事を書きましたが、われわれの頃と違うのがインターンの存在。正確にはインターンシップと言うそうですが。昔はインターンと言えば見習いのお医者さんの意味でしたが、最近は企業で職業体験する意味で使われることが多くなりましたね。

就活戦線異状あり だそうです。

今週の日経新聞の2面の記事に就活のことが書かれています。タイトルは「就活戦線 異状あり」。子供がいないせいか、現在の就職活動の詳細を知りませんが、今年あたりから従来の方法と違うようになったようです。現在就活をしている大学生の親御さんは大体私…

終活ばやりですが、おひとりさまはどうしましょう?

週刊現代と週刊ポストといえば、中年男性をターゲットとした雑誌のツートップ。発売日も月曜日と同じでしたが、ここ数号は年末年始対応のせいかずれていましたね。この2誌、実によく似たような特集記事を書きます。ライバル誌のはずですが、編集部で談合でも…

重いものを持ち続けたらひざに水がたまる件

なんだか病気自慢のような記事が続いてしまっていますが、身体にガタが来ているのは否めないのでしょうがありません。日本語教師の仕事は日本語学校で教えているだけではありません。特にビジネスパーソンの人は、勤務している会社まで出向くことが多いです。

むし歯の痛み 痛いのは歯だけではありません。

歯の治療が好きな人はいないでしょう。歯医者に行くのも好きな人はいないでしょう。

冬の肌トラブル 年をとるとしょうがないのかな

年齢を重ねると紙がめくりにくくなる。20年くらい前に、爆笑問題がMCをしていた番組でそんな話をしていたのを覚えています。加齢により指の水分が少なくなるからとのこと。その時はふーんと思う程度でしたが、この年齢になるとまさにその通りだと痛感します。

世界で一番受けたい授業のナポリタンを作ってみました

日本テレビ系列で放送されている「世界で一番受けたい授業」。2018年12月29日に、「一流ホテルのシェフが教える絶対にハズさない洋食」という内容が放送されました。その中でナポリタンがおいしそうだったので、作ってみました。

イギリスのEU離脱 在日イギリス人も困り顔

日本語教師が私の仕事です。この仕事をしていると、いろんな国の人と会う機会が多くなります。レッスンを始める時、いきなりテキストを開くことはあまりなく、軽く日常の話をしてからレッスンに入ります。

バセドウ病 罰ゲームかと思った病気です

バセドウ病発見の経緯 前回は現在も治療中の緑内障について書きましたが、もう一つ定期的に通院している病気がバセドウ病です。バセドウ病はのどのまわりにある甲状腺の機能がおかしくなり、甲状腺ホルモンが必要以上に分泌される病気です。

緑内障は怖い病気ではありません。早めに治療をうけたら、ですが。

緑内障とバセドウ病持ちなんです 人間も半世紀以上生きていると、いろんな病気をかかえます。私も例外ではなく、緑内障の治療に3か月に1回通院しています。他に現在は症状はでていませんが、バセドウ病ももっていて、1年に1回通院しています。

レッツゴーヤング 昔懐かしい番組ですが、今みると・・・

懐メロ世代になってしまいました。 私が子供の頃、TVの懐メロ番組があると必ず両親がみて閉口したものです。その懐メロも、いつしかターゲットになっている年代に私はなってしまいました。

成人式 成人が18歳になるとどうなりますか

この三連休で、全国各地で成人式がおこなわれるようです。こんな私でも20歳の頃はあったわけですが、成人式はいきませんでした。

ラグビーワールドカップ2019 チケット入手の裏技(かも) 

チケット入手困難なラグビーワールドカップ日本大会 2019年は日本でラグビーワールドカップが開催されます。私の学生時代はサッカーよりもラグビーの方が断然人気があり、毎年1月15日の成人の日に社会人チャンピオンと学生チャンピオンが対戦する日本選手権…

吉田沙保里選手の引退に考える それぞれの引き際の難しさ

レスリングの吉田沙保里選手が引退を発表し、TVのニュースはトップ扱いです。やり切ったという表情が清々しかったですね。

スパイ手帳からザウルスまで  私の手帳遍歴

お題「手帳」 昨日の今週のお題に引き続き、今日はお題スロットからの記事作成です。選んだお題は「手帳」。

2019年の抱負

今週のお題「2019年の抱負」 はてなブログでブログを始めて3か月程度。はっきり言って、はてなブログの機能というか使い方については30%程度の理解度だと思います。一応毎日書いてはいますが、最近はブログタイトルとはあまり関係のない記事が多くなってきま…

読売ジャイアンツ長野選手の移籍 会社員ならごく普通の出来事です

長野移籍の衝撃 読売ジャイアンツの長野選手が、FA宣言で移籍した丸選手の人的補償として広島東洋カープに移籍することになりました。

平成最後の部分日食 でも今年の12月26日にはまたあります

平成最後の部分日食 1月6日は平成最後の部分日食がありました。東京はくもりがちではありましたが、日食が起きた当時は太陽はしっかり顔を出していました。雲が少しかかったいたせいでしょうか、太陽を見上げる人はあまりいなかったようです。数年前に金環日…

もう恵方巻きシーズン 時のたつのは早いもの

ついこのあいだハロウィーンでバカ騒ぎしていたかと思えば、あっという間にクリスマスが過ぎ、お正月まで終わってしまいました。 年をとると月日はあっという間に過ぎ去りますが、たしかその原因はドキドキしなくなったから、というのをNHKの「チコちゃん…

平成最後の年 新元号を予想してみました

今年は1月4日が金曜日なので、休みにする人が多かったのか電車が空いていました。本格的な仕事始めは7日の月曜日ですかね。

青学・帝京 絶対王者の敗北に感じる日本スポーツの進化

青学・帝京 敗北の衝撃 正月の大学スポーツ、箱稲駅伝とラグビー。いずれも絶対王者といわれていた大学が敗れました。駅伝は青学、ラグビーは帝京。平成最後の、とはこれから何百回も使われる表現でしょうが、この「事件」こそ使うにふさわしいでしょう。一…

レーダー照射事件 今後の日韓関係を考えるうえで絶好のチャンス

子供じみた韓国の対応 韓国軍による自衛隊機へのレーザー照射事件は、日韓の言い分が完全に分かれていて落としところすら見つかっていません。日本側から公表された内容などから、どうひいき目にみても日本側に分がありそうです。

箱根駅伝 光と陰

今日、1月2日は箱根駅伝の往路が行われます。関東の大学のローカル大会にすぎなかったのが、いつの間にか国民的イベントとなりました。駅伝の全国大会よりも注目度ははるかに上です。関連本もたくさん出版されていて、本屋さんの店頭を賑わせています。経済…