2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧
足利市の山火事は鎮火に向かっているようでなによりです。最近やたら山火事のニュースが増えたので、連鎖的に起きたのかと思ったら山火事自体はそんなに珍しくないようです。年平均1200件程度起きているので、1日3件以上は起きている計算になります。たまた…
運転免許証の更新に行ってきました。過去5年間無事故無違反なので優良扱い。東京の場合は優良運転者は警察署で更新できますので、指定の警察署で更新しました。警察署での更新はこれで3回連続。
ラグビートップリーグが始まりましたが、チケットが取れません。もちろん、こんなことは初めて。これまではラグビー協会からもらったタダ券で見ていましたから。ラグビー人気も定着したかのようですが、まだそこまでいっていないと思われます。
前職のIT企業に勤めていた時、プロジェクトが終わると打ち上げをよくやりました。幹事をやったことも何回かあります。 大きいプロジェクトだと会社がだしてくれるのですが、上限が一人5000円まで。これは一人あたり5000円以内だと損金扱いになるからと説明を…
23日に放送されたNHKの「うたコン」。1979年にヒットした松原みきさんの「真夜中のドア ~stay with me」を紹介していました。なんでもインドネシアのYoutuberが日本語で歌ったことで、世界で人気がでたとのこと。ずいぶん前に若くして亡くなっていますが、…
お茶の生産量日本一の座が静岡県から鹿児島県に移りそうだとのことです。 www.yomiuri.co.jp
日本語レッスンのとき、日本と自分の国とで違う習慣をあげてもらうことがあります。一度、イタリア人の生徒さんがあげたのがこれ。 otonanswer.jp
少し前から競馬のゴシップ情報でちらほら話題になっていたJRA厩務員らの持続化給付金の不正受給疑惑。公になりましたが、どうやら指南役がいたようです。 dot.asahi.com
エスカレーターを歩いちゃダメという条例が埼玉県で成立しそうです。 www.yomiuri.co.jp
森さんの後任に橋本聖子さんが就任。橋本さんは1964年生まれですから、私より2学年下の同年代です。 www.sankei.com
急に盛り上がったかと思ったら、なんだか急降下の雰囲気のClubhouse。ここにきて、ネガティブな報道がでてきています。ブームに遅れじと始めた芸能人がもう撤退をはじめたそうです。 www.nikkan-gendai.com
先週だったかな、MXTVのバラエティー番組「5時に夢中!」で、クリープを粉のまま食べる人がいるとのことで、メーカーの森永乳業に確認する企画をやっていました。 クリープはもちろんコーヒーに入れるのが主な使い方。そのまま食べるのは邪道かと思いきや、…
森さんの後任問題にみんな意識がいっていますが、COCOA不具合の件も忘れてはいけません。朝日新聞が続報を出しました。障害はすでに昨年の秋に外部から指摘されていたものの、厚労省が知ったのはその2カ月後だったそうです。 www.asahi.com
2月15日から確定申告がスタート。そのせいか、ネットでは税金関係の記事をよくみかけます。個人事業についての愚痴を集めたのがこの記事です。 news.careerconnection.jp
12日の東京のコロナ新規感染数は369人。トレンドとしては着実に減少しています。恐れていた変異種も今のところは抑えられているようです。これから暖かくなっていくし、よほどヘマをしない限りまた大流行ということはなさそう。となると、オリンピックの開催…
森さんの後任、なんだかしっちゃかめっちゃかになりましたね。決まったかと思った川渕さんが白紙。なんでも透明性が問題らしいですが、一般の企業でも社長が後任社長を決めるのは普通のこと。取締役会はその追認だと思いますが。
大方の予想通り、森さんが組織委員会の会長を辞任しました。ラグビーワールドカップに続き、開催を目前にして自分が招致に関与した世界的なビッグイベントの要職から外れたことになります。自業自得とはいえ、ちょっと気の毒ではあります。
朝ドラの「おちょやん」、現在は新しい劇団での奮闘を描いています。10日の放送では、劇団の進め方に不満をもった女優とのからみの内容でした。この女優役を演じているのが明日海りおさん。元宝塚のトップスターだそうです。 www.cinematoday.jp
日本語レッスンの合間に「ミヤネ屋」をみていたらJOCの山下会長の記者会見をやっていました。質問は当然、森さんのこと。山下会長の発言を聞いて驚きましたが、森さんは40分も話していたんですね。 www3.nhk.or.jp
コロナの前からオンラインでの日本語レッスンはやっていたけど、大体はSkypeを使っていました。今でも使っている人はいるけれど、ほとんどがZoomを使っています。動画通話アプリではGoogle Meetもありますが、Zoomには負けているようです。Googleカレンダー…
大河ドラマ「麒麟がくる」が終わりました。NHKがさんざん煽ったわりにはパッとしない結末だったように思います。勝手にこちらが期待しすぎたせいかもしれませんが。ここ数日は、賛否両論ネットを賑わすことでしょう。 www.nikkansports.com
なんだか最近急に耳にするようになったSNSのClubhouse(クラブハウス)。なんでも音声だけのやりとりで、動画や文字は使わないそうです。音声だけならそれほど通信量も多くならないし、いいところに目をつけたと思います。 fasme.asia
いまさらですが、コロナ感染はよろしくないなあという研究結果が発表されました。少量のウイルスであっても、におい感知組織が壊れてしまうようです。 mainichi.jp
いやー、すごかったですね。森さんの謝罪会見。最近は謝罪がパターン化されてどれも同じような内容になりますが、そんなもの知るかというような会見。謝罪会見というより開き直り会見でしたね。ここまですごかったのはちょっと記憶にありません。 www.youtub…
コロナ接触確認アプリ「COCOA」に不具合があったようです。感染者に接触した可能性のある人に通知がいかなかったとのこと。Android版のみの不具合ということです。私はAndroidユーザーで導入済ですが、アラートがあがることがなかったのは不具合のせい…
TokyoMXのバラエティー番組「5時に夢中!」でママ友についての悩み相談を紹介していました。ママスタセレクトというサイトに掲載されていた内容についてあれこれ議論。悩みとは、この内容です。 select.mamastar.jp
2月は一般のビジネスでは8月と並んでひまな時期ですが、確定申告という一大イベントがひかえています。今年は確定申告の会場に入るときに入場整理券が必要なようです。 www.nta.go.jp
どの共同住宅でも管理費は払うもので、URでは共益費という名称。これまで月5460円だったものが340円値上げして5800円になると知らせが届きました。そういえば、自治会が配っているチラシにもそんなことが書いてあったかな。東京の賃貸マンションの管理費が50…