おひとりさまの団地暮らしの日々

ファミリーのイメージが強い団地生活。ですがおひとりさまの人も結構多いんです。そんな団地の一人暮らしの日々を綴ります。

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

8割減が正しいのか、実はわかっていないようです

ゴールデンウィーク初日。東京は静かだったようです。実際、昼の電車を見てみると、一両に数人しか乗っていないのがほとんど。普段の休日なら立っている人もいるのが普通ですから、8割どころか9割くらいは減っているような感じです。 試しに、一番混んでいる…

沖縄に6万人の観光客があふれることは、たぶんないと思う

カレンダーの上では、今日からゴールデンウィーク。もっともほとんどの人がもう突入しちゃっていますが。日本中の観光地がゴールデンウィークには来てくれるな、というメッセージを出しています。その中でも具体的に6万人という数字まで出して訴えたのが沖縄…

再放送流行りの世の中です

スポーツはほぼすべて延期、劇場などのエンタメ系も同様の状態。ロケが出来なくなっているTVドラマも例外ではないですね。本当なら4月クールのドラマが中盤を迎えるころですが、撮影が終わっていないこともあり、軒並み延期、もしくは中止。開いた穴は再放送…

免疫力、歯磨き、人生相談

朝日新聞の記事で「傘をさしているから雨にぬれていないのに、もう大丈夫と思い違いをして傘を捨てるようなもの」という表現があり、なるほどと思いました。感染者が減っているから経済活動を再開しようとしているアメリカの状況を表現した言葉です。 東京も…

体温計がどこに行ってもないなあ

この人がなんか言うと、必ずスーパーが大混雑するので勘弁してほしいんですけど。 木曜日に小池都知事が3日に1回の買い物を呼び掛けると、真に受けたまじめな人たちが金曜日のスーパーに殺到。たちまち空き棚が目立ってしまいました。 www3.nhk.or.jp

公表されたパチンコ店 楯突いた顛末はどうなりますか

ニュースでも大きく報じられましたが、大阪府の吉村知事が自粛要請に応じないパチンコ6店の実名を公表しました。 hochi.news 実名だけなら大したことないだろうなと思っていましたが、それのみならず「これらの店には行くな」というメッセージ付き。

動ける環境がないと、動きたくても動けない

日本語のレッスンはすべてオンラインになっているのですが、そのうちの一人のレッスンが無期延期になってしまいました。この人は日本人女性と結婚して新居に引っ越すのですが、ネット環境の工事ができておらず工事の依頼をしています。ところが依頼が殺到し…

これからスポーツの環境が一変しそうで

スポーツのイベントが軒並み中止になって、メジャースポーツの中で唯一実施されていると言っていい競馬が健闘しています。 www.nikkei.com

日本のコロナ情報 在日外国人に伝わっているのかな

今週日本語のレッスンをした外国人の学習者の人。サーフィン好きで、この前の日曜日に千葉県の九十九里に出かけたそうです。千葉県の森田健作知事が「千葉県に来てくれるな」と声明を出した、まさにその原因を作った感じです。 news.tv-asahi.co.jp

マックよ お前もか

外食チェーンのお店にもだんだん自粛の波が広がってきて、とうとうマックも店内飲食が不可になりました。 www.news24.jp

もうやる気なくなっちゃったのかな

土曜日の大雨から一転、日曜日の東京は快晴。もうすぐGWなのに、富士山がくっきりと見えました。この時期に富士山が真冬の時のようにきれいに見えるのは、ちょっと記憶にないですね。やっぱり外出自粛が効いて、車とか工場とかの動きがすくなくなっているん…

中間管理職のこれからが大変

なんだかものすごくしょぼい事件が全国紙のニュースで取り上げられていました。徳島県美馬市の職員が毎日ちょっとずつ遅刻していたのがばれて、停職処分になったというものです。上司も見て見ぬふりをしていたのか、注意していなかったそうです。 www.yomiur…

分散引っ越しの時期で弱り目に祟り目

なぜかここ数日引っ越しをよく見かけます。もうシーズンは終わったのかと思っていましたが、分散引っ越しというやつですかね。運送業の人手不足で、引っ越し時期を分散しましょうというのが社会的なコンセンサスになっていました。もうずいぶん昔のような気…

やっぱり人に会ってはいけないのです

日本語レッスンをしている外国人の人が働いている会社で、新型コロナの感染者(日本人)が出たそうです。その会社はテレワークを実施していて、わたしもオンラインレッスンなので、私がこのルートから感染することはたぶんありません。でも、知り合いの知り…

今の日本はフランス革命前夜のようで

私が行っている日本語レッスンは、すべてオンラインレッスンになりました。ありがたいことに、日本に残ってくれた(帰れなかった?)人がほとんどで、それほどレッスン数は減っていません。 日本の政治にも詳しい人がいて、ネットの記事をみたんでしょうか、…

徴看護師制を思いついた

現在のプロスポーツは競馬などのギャンブル系以外はほとんど中止状態。スポーツ中継専門のTV局もほとんど再放送でしのいでいます。 www.jsports.co.jp

「麒麟がくる」で名言 言葉は刃物ぞ

月曜日の東京は大雨に加えて強風。千葉では警戒レベル4ということで被害がなければいいのですが。私は家にこもりっぱなしでしたが、窓からときおり外をみても人の行き交いはなく、時々車が通る程度。買い物にでている人も少なかったはずなので、感染予防に…

ときは今 あめが下知る 五月かな

TVをみてもネットをみても、政府の経済対策には異議を唱える人であふれています。これまで安倍応援団になっていた人も批判していますから、相当なものです。108兆円といえば、ドルベースで1兆(one trillion)ドルにほぼ等しい数字。インパクトのある数字だ…

飲食店が大変だけど歯医者も命がけだし、他にも大変な人がたくさん

昨日は4か月に一度の歯の健康診断で歯医者に行きました。特に問題なしということで、クリーニングだけの治療ですみました。通院している歯科医院。いつもよりは患者は少なかったですが、助手の人がいなくなっていたのにはちょっと驚きました。

都知事選がもうすぐですからね

どこかの国の指導者が言っていたけど、今はまさにコロナウイルスとの戦争状態。戦いに勝てるかどうかは指揮官の能力に大きく依存します。もちろん兵(国民)の士気や命令に従う従順性も重要ですが。

へぼ将棋 王より飛車をかわいがり

巣ごもり生活に入り、朝ごはん食べた後は朝ドラの「エール」とテレ朝のモーニングショーを見るのが楽しみになっています。 エールは後に主人公と結婚する女性の子供時代に訪れた突然の悲劇からどう立ち直るか、いかにも朝ドラチックな展開になっています。昨…

外に出られないならエールを見よう

緊急事態宣言がだされた翌日。私は家にこもりっぱなしでした。日本語レッスンもすべてオンラインになりましたし。 ショッピングモールが開いていたら買い物するつもりだったのですが、当然休業。買いたいものは不要不急のものではありますが、1か月買えない…

ハンドソープがないのなら石鹸でも大丈夫

安倍首相によって緊急事態宣言が発せられた当日。世の中は拍子抜けするくらい平静でしたね。外に出る人は激減し、スーパーの食料品も前日と比べて目立った空白はありませんでした。 www.fnn.jp

緊急事態宣言発令 いよいよはじまる一か月

4月7日に緊急事態宣言が出されることになり、東京では基本的には外出することはままならなくなります。といっても消費者レベルではペナルティがあるわけではなく、休日にどこかにでかけたり夜遊びが出来なくなる程度の話。ここ2週間の週末の街はひっそりとし…

新型コロナは正しく恐れましょう

世界中で猛威をふるう新型コロナウイルス。私が日本語を教えている外国人の学習者さんの会社の人で、半分鬱病になっている人がいるそうです。確かに、TVをみてもネットをみてもコロナコロナ。外に出るな飲みに行くなと気持ちが落ち込むことばかりです。これ…

どん底に落ちた元政治家二人 対照的なその後です

コロナ騒動のどさくさで、これまで表舞台から追放されていた人たちがいつのまにやら戻ってきています。まずは、こちらの方。前の東京都知事です。 www.sponichi.co.jp

オンライン授業をやろうとするといろいろ大変です

東京では小中高の学校の休校がまだ続きます。連休明けくらいで解除できればいいのですが、そこで終わるのか誰もわかりません。さすがにこれ以上放置はできないとばかりに、オンライン授業の話がでてきました。まあ、例によって前例にないことを考えるのは苦…

阪神の藤浪投手が批判されているけど

元々は経済学の用語なのですが、合成の誤謬という言葉はご存じでしょうか。これでも私は一応は経済学部出身なので、説明はできますがあまり説得力がないので、Googleの検索で一番上位に表示された野村證券のページをリンクしておきます。 www.nomura.co.jp

結局のところマスクは要るのか要らないのか

最近朝のラッシュ時に電車に乗っていないのですが、かなり空いているんでしょうか。昼間行きかう人が激減しているので、おそらく朝のラッシュも以前ほどではないと思いますが。外を出歩く人が少なくなった中でも、マスクをしている人は80%くらいでしょうか…

いまの状態で富士山が噴火したらどうにもならないな

感染拡大が続く新型コロナウイルス。人類全員が免疫をもつか、ワクチンが開発されないとおさまりそうもありません。なんだかんだで、こういう時に一番動きが早いのはアメリカ。来年初めにもワクチンが提供できるようになるそうです。 www.nikkei.com