年始早々の飲み会。
年末に放送していたトリセツショーのお酒の飲み方を早速実践してみました。
https://www.nhk.jp/p/torisetsu-show/ts/J6MX7VP885/blog/bl/pnR8azdZNB/bp/p6WBjzO05b/
といっても、1杯目を30分かけて飲むという、ごく簡単なもの。
放送見た時は半信半疑でしたが、これいいですよ。
たしかに30分経つと結構お酒が回ってきます。
普段なら2杯目、3杯目くらいですが酔い加減はあまり変わらず。
それでもアルコールの絶対量は少ないので頭はクリア。
不思議なもので、2杯目以降頼んでもブレーキがかかって無茶飲みになりません。
歳とってきたせいか、飲むと頭がすぐ痛くなりましたが今回はなし。
難しいことをやるわけではないので、お酒がやめられない人は試してみる価値はありますね。
あともう一つ、飲んだ後のお風呂。
これまでどんなに酔っぱらっても風呂には入っていました。
つい最近、モーニングショーでその危険性を解説していました。
https://www.tv-asahi.co.jp/m-show/
年末の風邪ひきでちょっと弱気になったせいか、今回は入りませんでした。
風呂でお酒が身体に回ってしまって寝込んでしまう危険があるとのこと。
若い頃は汗でアルコールが抜けるものだと思っていましたが、年齢を重ねた今はそんな危険なことはしません。
いろいろと身体の変化を自覚してきましたから。
若い人もゆめゆめ油断は禁物ですぞ。