おひとりさまの団地暮らしの日々

ファミリーのイメージが強い団地生活。ですがおひとりさまの人も結構多いんです。そんな団地の一人暮らしの日々を綴ります。

ホテルの電気ケトルで料理する人が増えているそうです

ホテルの部屋によく設置されている電気ケトル
これ使って料理する人が増えているそうです。

news.yahoo.co.jp

 

ポチっと応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

気持ちはわからないでもないですが、何をつくるんでしょうか。
大体、お茶やコーヒーで使うお湯を作るのが目的なので、それほど大きなものではなく使い勝手は悪いでしょうに。

記事でレシピを載せているサイトがあるというのでさがしてみました。
なんとクックパッドにも紹介されています。
いちいちリンクは張りませんが、茶わん蒸しやらラーメンやら。
正直どれもおいしくなさそうですが、自宅で作るならまだしも、旅先のホテルで作るんでしょうか。
火力?が高いとは思えませんし、せっかくなんだから外で地元の料理を食べればいいのに。
どうにも理解不能です。

百歩譲ってもコンビニでカップラーメン買った方がおいしいと思います。
なかには地方限定品もありますしね。

昔会社員だったころはよく出張にでていましたが、最近は年に一度程度しか旅行に行かなくなりました。ビジネスホテルが中心なので、そんなにいいホテルに泊まることもありませんが、電気ケトルが必ずあるというわけではないですね。
あったとしても、せいぜい300mlくらいしか水を入れられないものが多いように感じます。
これではカップラーメン用でもぎりぎりの量です。ちょっと大盛タイプのものだと全然足りませんね。
これは備え付けのお茶やコーヒー以外では使ってくれるなという、ホテル側のメッセージなのかもしれません。

海外ではどうでしたかねぇ。
ニュージーランドに行った時、現地のスーパーでどうにも興味をそそられるカップラーメンがあって、ホテルで食べた記憶があるのでそれなりの量のお湯を作れたと思います。

部屋に置いてある飲み物は、日本のホテルは粉末のお茶が多いですが、海外はインスタントコーヒーでしょうかね。
でもこれがまずいのなんの。日本で慣れている味とは違うからかもしれませんが。
そう考えると海外からの観光客がどうにも日本の食事に口が合わなくて、自分で電気ケトルの料理を作ることもあるかもしれませんね。

ところで、日本の旅館では電気ケトルはありません(たぶん)。
部屋にお湯を入れているポットがあり、それでお茶を飲んでもらう感じですね。
ビジネスホテルなら、給湯室くらいはあるでしょうから、電気ケトルで迷惑を受けているようであれば、ステンレスの水筒に切り替えてもいいんじゃないでしょうか。

スポンサーリンク