アベノマスクの配送料が10億円になるそうで、非難轟轟です。
記事にある通り、安倍さんのドヤ顔の映像も火に油を注いだよう。
今回要望が殺到したのはマスクで使いたいわけではなく、捨てるのなら使い道があるからもらっとくか、という感じなはず。
そもそも全戸配布した分も多くは使われなかったはずで、それを忘れてはしゃがれたら、そりゃみんなイラっとするでしょうね。
まあ、でも10億円がそのままなくなってしまうわけではなく、配送業者とかに支払われます。
いわば政府から民間への富の移動。
一種の景気刺激策なので、財政政策を行うケインズ政策そのものです。
民間に渡った10億円が消費に回り、乗数効果でその何倍かの経済効果があれば10億円は無駄にはならないけど、検証とかどうせしないだろうな。
配送業者への発注条件として、賃金への反映を義務付けるとかできないものかな。
安倍さんと違って岸田さんは友達優遇とかはなさそうだし、賃上げを何度も口にしているのだから、そういった条件をつけて発注先を公表すれば、反発も少しは収まると思うけど。