おひとりさまの団地暮らしの日々

ファミリーのイメージが強い団地生活。ですがおひとりさまの人も結構多いんです。そんな団地の一人暮らしの日々を綴ります。

電車が止まった時に乗客が待ち続けるのは日本人の特質説について

事故で電車が動かなくなっても駅で待ち続ける人は多いですが、その謎?について解き明かした記事がこちら。

headlines.yahoo.co.jp

ポチっと応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

 

日本人は時間に几帳面かつ、時間に正確な交通機関もあって、何時の電車に乗るかが習慣になっていて、自分の頭で考えることが苦手になっているとのこと。電車が止まったら自分ではどうしようもないので、そのまま待ち続けるというのが大体の趣旨。

これはどうなんでしょう。あまり賛成しかねる記事です。
たしかに人身事故で電車が止まった時、私はそのまま再開を待ちます。
それは他の手段を使うより、結果的に早くなることが多いから。
この記事のコメントにも同じような意見が多くあります。

私は通勤には西武池袋線を使っています。
この路線、台風などの自然現象では、めったなことでは止まりません。
東日本大震災でも、夜の8時か9時ころには動き始めましたからね。

さすがに人身事故では止まりますが、それでも大体30分くらいで再開します。
振り替えで他の路線を使うより、確実に待っていた方が早いのです。
記事では小田急線でしたので、どんな感じかはわかりませんが、その場にいたとしてもおそらく同じ行動をとっていたと思います。
それが思考停止だと言われるとそれまでですが。

記事では大地震の時も同じ考え方では危険だと警鐘を鳴らしています。
FacebookTwitterであっという間にデマが拡散される世の中ですから、どれだけ正確な情報を手に入れるかが大事なのはその通りでしょう。

2011年の時はmixi西武池袋線のコミュニティがあって、これが大変助かりました。
地震後数週間は、停電などで電車が動かなくなるかもという話もよくでていましたが、状況を知らせてくれるたくさんの人がいましたから、行動に迷うことはなかったですね。

最近はデマ対策などで、警察などが積極的に情報発信をしてくれるようになりました。
小田急が当日どんな対応をとったかは記事ではかかれていませんが、鉄道会社も人身事故などでは予定再開時間も告知するようになりましたし、より正確な情報提供を今後も広げていってもらえれば乗客ももっと行動しやすくなるのですけどね。

スポンサーリンク