日本語レッスンの学習者で会社のマネジャーの立場にある人がいます。
外国人が多く働いている会社ですが、コロナの影響で来日できていない人が多く、現在リモートで会議などをやっているそうです。
時差がありますから、日本・ヨーロッパ・アメリカとかに渡っていると、全員そろっての会議はまず無理。
だから入国制限が緩和されたのは歓迎してましたが、時期がいつになるかわからず困っていました。
あと、特にヨーロッパの人が飛行機のチケットが取れないとか言っていたけどANAのサイトをみるかぎり、ロンドン線もパリ線もガラガラ。
なにか制限でもあって引っかかっているのかな。
まあ、今の時期にロシア上空を飛ぶ便に乗りたい人も少ないだろうから、安全そうなドバイ経由に流れているのかもしれない。
エミレーツ航空だけ人気になってたりして。
そういえば、今月の下旬にはサッカーワールドカップの予選があるけど、ヨーロッパで活躍している選手は無事に帰って来られるのかしらん。
でもラグビーファンの私としては、こちらの方が気になります。
【リポビタンDチャレンジカップ2022】
— 日本ラグビーフットボール協会 (@JRFUMedia) 2022年2月28日
日本代表とフランス代表 #XVdeFrance の対戦決定❗この夏、国内で二試合行います🏟
🏉7月2日(土)@豊田スタジアム
🏉7月9日(土)会場調整中
チケット情報、テレビ放送予定等は決まり次第お知らせします。
🔗https://t.co/6VweJ9IgnM#WeAreBraveBlossoms pic.twitter.com/P3SvZuygkx
現在ニュージーランドよりも強いと思われるフランス代表との一戦(二戦?)。
7月までには平和になってくれているといいのですが。