かつて「地球の歩き方」を発行していたダイヤモンド・ビッグ社が倒産したというニュースをやっていました。
「地球の歩き方」自体はだいぶ前に学研に事業譲渡されたのを知っていたので、そのまま継続されるのはわかっていましたが、それでもちょっと感慨深い。
私が大学4年だった1984年。
個人情報の管理がかなり緩いころだったので、卒業旅行のDMが届きました。
ダイヤモンド・ビッグ社の関連会社だったような記憶があります。
それとも当時旅行代理店業務もしていたリクルートからだったかな。
卒業旅行はあまり興味はなかったけど、当時はまだ気楽に海外にはいけない時代。
社会人になると時間があまりとれないことはわかっていたので、長期旅行最後のチャンスとヨーロッパに行きました。
持っていた行ったのが地球の歩き方。
それもヨーロッパ全体をカバーしたもの。
当時はバックパッカー向けと言っていい内容で、今みたいに都市毎のなんかなかったですね。
途中で会った日本人はほとんどが大学生。
みんな持っていましたね。
特に予定もなく異文化を自由に旅したのは、人生の中でも強烈な経験の一つ。
当時の編集者の人たちはほとんど現役を引退されているでしょうが、感謝の念に堪えません。
地球の歩き方はコロナを経て、今年から最新刊が発行されるようになりました。
日本人はあまり海外に出なくなったようだけど、がんばってこれまで以上に内容を充実させてほしいものです。