おひとりさまの団地暮らしの日々

ファミリーのイメージが強い団地生活。ですがおひとりさまの人も結構多いんです。そんな団地の一人暮らしの日々を綴ります。

朝ドラ「あんぱん」の1週目終了

朝ドラ「あんぱん」の1週目が終了。
どうやら好評のようでなによりです。

 

news.yahoo.co.jp

 

私の感想としてはよくもなければ悪くもない、まあこんなもんでしょという感じ。
子役の演技を絶賛する記事をみかけるけど、「おちょやん」や「エール」の方がうまかったような。

 

アンパンマンを題材にしているのが関係しているのかな。
私はアンパンマン一度もみたことがありません。
アニメの「それゆけ!アンパンマン」は1988年スタート。

この頃にみていた人は40代から50代だから、この層が「あんぱん」を好意的にみているかも。
それに主人公が苦労する出来事はどこかで入るだろうけど、ハッピーエンドになることはわかっている。
ある意味定番の朝ドラだから、安心して見られるというのもあるでしょうね。


その真逆だったのが前作の「おむすび」。
たしかに話しの筋があっち行ったりこっち行ったり。
思い切ってヒロインを狂言回しにして家族全体の話しに徹すれば、賛否の声はあってもそれなりに評価されたでしょうにね。


あれ、今気づいたけど「おむすび」のあとに「あんぱん」。
2作続けて食べ物がドラマのタイトルになっています。
偶然なのか狙ったのか。
同じように失速しなければいいのですけどね。