おひとりさまの団地暮らしの日々

ファミリーのイメージが強い団地生活。ですがおひとりさまの人も結構多いんです。そんな団地の一人暮らしの日々を綴ります。

日本語能力試験の合格証偽造 採用担当者はこう対策しましょう

日本語教師としては見過ごせない記事がありました。
日本語を母語としない人が、どのくらい日本語の能力があるかを問う「日本語能力試験」(JLPT)の合格証が大量に偽造されているということです。

 

日本では外国人に働いてもらう時、それなりに日本語能力が必要です。
その目安としてJLPTが使われることが多いです。
JLPTは一番難しいN1から一番簡単なN5の5段階に分かれています。
N3合格で日常会話が大丈夫なレベルで、日本の会社ではN2を要求するところが多いですね。
逆に言えば、N2を持っていないと日本の会社で働くことはハードルが高くなります。
そこで、今回の記事のような合格証の偽造を依頼する人がでてきたんでしょう。
 
日本で働く場合、留学生が新卒で入るのでなければ経験者採用になるはず。
企業側からすれば、わざわざ外国人に働いてもらうのであれば実務能力が第一優先のはずです。
そこは自分たちでも判断できるのでしょうが、日本語能力までいちいちチェックするのは面倒なので、JLPTの有無でお茶を濁しているのでしょう。
日本人は権威があるものには弱いですから、合格証をみせられたらそのまま信じてしまうことが多いです。
 
そこでもし外国人を採用することとなった時の面接のコツをお教えしましょう。
 
実際にはN2の合格はかなりの実力がないと無理ですから、面接のときに文法的におかしい表現を連発したらちょっと疑った方がいいです。
私の経験から言うと、使役(~させる)と使役受身(~させられる)の使い方が自然であればN3レベルの実力はあるので本物だと思います。
「前の会社で嫌なことをさせられたことはありますか?」とかうまく話しを持っていけば、話してくれると思います。
 
ただ例外があって、漢字圏のN2合格者は実力がなくても合格することがあります。
N2は会話だけではなく書き言葉などの知識も問われます。当然漢字が多くなるので、単語の意味がわからなくても漢字でどんな内容かわかってしまうからです。
なので、N2だけ合格していたらN3を合格しているか聞いてみてください。
N3を合格していたらステップアップしてきた人なので、たぶん大丈夫。
持っていなければ、少し難しい話を振ってみてください。
N2合格者なら対応できるはずです。
 
まあ、そんなことをしなくても主催団体が受験番号で本人か確認できるサービスでも始めれば済む話なんですけどね。
 
スポンサーリンク