私は西武線沿線に住んでいます。
西武鉄道は埼玉西武ライオンズの親会社。
選手の写真をラッピングトレインや、池袋駅では柱に飾っていたりします。
でもほとんど誰だかわからない。
清原や秋山とかがいたころはほとんどわかったものですが。
私がプロ野球自体TVで見なくなったのもあるけど、ライオンズの試合そのものをみることができません。
プロ野球はケーブルテレビのJsportsでみることができるけど、広島・中日・オリックス・楽天のホームゲームが中心。
もちろん地上波ではほとんどやらないし、ライオンズファンはどうやって試合を見るのだろう。
DAZNしかないのかな。
ニュースでも、大谷選手が走っただの笑っただのどうでもいいことは取り上げるけど、日本のプロ野球のことはほとんど放送されなくなりました。
これじゃあ、親が野球ファンでなければ子どもが野球に接する機会がありません。
いくら大谷選手がグローブ贈っても、見たことなければ無用の長物。
最近の若い人はタイパ重視みたいだから3時間以上だらだらやるスポーツは敬遠されるだろうし。
長時間のスポーツ中継ではもう一つゴルフ。
地上波で全英オープンの中継がなくなったみたい。
朝の情報番組が潰されることが多かったから、私は歓迎。
まあゴルフ好きはお金持ちが多いだろうから有料でもみるだろうけど。
でもますます地上波ではスポーツが見られなくなっていきますね。