産地偽装が問題になってから、アサリがスーパーからなくなりました。
春先は結構多く並べられているけど、今年はほとんどありません。
あっても中国産の表示なので、手に取る人はあまりいません。
これまでのラベルの表示の国内産が中国産に変わっただけで、中身はそのままだから気にしてもしょうがないと思うけど。
中国産は毒入りギョーザ事件とかでイメージ悪いのはわかるけど、輸入販売が許可されているなら問題ないはず(たぶん)。
農水省なのか経産省なのかわからないけど、「こんな検査をやっていて問題ないから気にしないで食べてください」とか言ってくれればねえ。
なにかあったら責任とらされるから言わないだろうけど。
いつも春になればアサリ料理をよく作っていたけど、今年はちょっと無理かもしれない。
円安も進んでいるし、これから日本の食卓はどうなっちゃうんでしょうね。