おひとりさまの団地暮らしの日々

ファミリーのイメージが強い団地生活。ですがおひとりさまの人も結構多いんです。そんな団地の一人暮らしの日々を綴ります。

総集編だけど大河ドラマの「花神」放送中

新聞のTV欄に時代劇専門チャンネルがあります。
そこに大河ドラマ花神」の総集編があったので、見ています。
毎週月曜の午後11時から、6月3日までですね。

 

 

https://www.jidaigeki.com/osusume/kashin/

 

花神は1977年に放送された大河ドラマ
日曜の夜8時は「われら青春」などの日テレのドラマを見ていましたが、この頃から番組カラーが変わってきて、うちでは大河ドラマを見るようになりました。
花神は初めて1年通してみたのではないかな。


花神は倒幕に貢献した長州の大村益次郎の生涯を描いた作品。
司馬遼太郎原作でなければ、この人物が大河ドラマになることはなかったんじゃないでしょうかね。


1977年といえば、50年近く前。
今のドラマとは演出がずいぶん違います。
特に、登場人物の心のうちを本人が語るところ。
最近はこの方法はあまり見ません。
「虎に翼」では寅子の心境を伊藤沙莉ではなく、語りの尾野真千子が語っていますね。


役者さんはとにかく豪華。
主役の中村梅之助をはじめ宇野重吉米倉斉加年大滝秀治といった当時の名優がずらり。
とにかく渋い演技をみせてくれます。
さすがに鬼籍に入っている人が多いですが。


あと、意外だったのが中村雅俊田中健が出演していること。
1976年の秋まで日テレで日曜8時に放送されていた「俺たちの旅」の主要メンバー。
終わってからそんなに日が経っていないのに、同時間帯のドラマにでるのは当時としてもありだったのかな。
俺たちの旅は大ヒットしたので、その印象が強烈だったはずなのに。
あと若手の部類だった松平健大竹しのぶといった後の大御所俳優もがみずみずしい演技を見せています。


ストーリー云々よりも、50年の年月を感じる作品かと。
5月27日を含めてあと2回。
6月に再放送もあるし、おすすめです。