おひとりさまの団地暮らしの日々

ファミリーのイメージが強い団地生活。ですがおひとりさまの人も結構多いんです。そんな団地の一人暮らしの日々を綴ります。

最近の運動会は午前だけみたい

近所の小学校で運動会をやっていました。
最近の運動会のプログラムはよくわかりませんが、どうやら午前中だけで終わったよう。
マンションがボコボコ建っていて、結構小学生の人数も多いので参加者が少なかったということでもなさそうだけど。
競技は徒競走だけなのかな。
わたしが子供の頃は応援合戦やら組体操やら、勝ち負け以外でもいろいろやったものだけど。

 

最近の子供たちの運動会の思い出はどんなものなんだろう。
家族でお弁当作って昼休みに食べるというのではもうないんでしょうね。
まあ、温暖化が進むご時世では炎天下で食べるというわけにはいかないのかな。


その意味では、万博の小中学生招待についてのゴタゴタ。
交通手段の確保が問題になっているけど。

 

news.yahoo.co.jp

 

食事の場所は確保できているのかな。
4月から10月までだから、ほとんどが夏日~猛暑日の気温。
屋外でお弁当というわけにもいかないだろうし。
食中毒を考えると遠足のように持参でもなさそう。


となると、一般客とは別に招待の生徒用に食堂が必要になるはず。
このあたり報道ではほとんど目にしたことないけど、大丈夫なんでしょうかね。
保護者の人たちも気になるはずだけど。
運動会のように午前だけとかだったりして。