おひとりさまの団地暮らしの日々

ファミリーのイメージが強い団地生活。ですがおひとりさまの人も結構多いんです。そんな団地の一人暮らしの日々を綴ります。

だんだんと外国人観光客向けに変わったアメ横

寄席の鈴本演芸場は上野にありますが、どちらかというと上野駅より御徒町駅の方が近いです。
私が行くときは御徒町でおりて、アメ横の中を通っていくことが多いです。

 

アメ横は上野と御徒町の間のガード下沿いにある商店街。
カニやまぐろの安売りで有名です。
年末は大体TVで放送されているのはご存じの通り。

 

寄席に行く半年に1回ペースで足を運ぶけど、いつの間にか雰囲気が変わっていました。
安売りの商店街というより、外国人観光客向けの店のほうがはるかに多い。

 

toyokeizai.net

 

当然歩いている人も外国人観光客ばかり。
別に悪いとはいわないけど、昔の雰囲気がなくなったのはちょっと複雑。

 

若いころは鞄や靴、洋服も時々買ったけれど、もうアメ横で買うことはなさそうです。

記事にある通り、連合会の人は意気軒高だけれど、インバウンドに陰りが見えたときアメ横はどうなっていることやら。

 

ちなみに、帰りはアメ横からちょっとずれた場所にあるドラッグストア(日本中にあるチェーン店)でサプリを買ったけれど、こちらも外国人観光客仕様。
レジが5台あって、そのうち4台が免税用。

 

日本人は相手にしないということかな。
なんだかなあ。