おひとりさまの団地暮らしの日々

ファミリーのイメージが強い団地生活。ですがおひとりさまの人も結構多いんです。そんな団地の一人暮らしの日々を綴ります。

人間ドックでとうとう・・・

月曜日は人間ドック。
昨年と同じ病院での受診。
ここは全部ではないけどすぐに結果をしらせてくれるのがありがたい。

 

で、ついに宣言されてしまいました。
脂肪肝と糖尿病。
正確には糖尿病ではないけれど、空腹時の血糖値が正常値をオーバー。

お医者さんいわく、判定にはもう一つの数値があってそれは正常範囲だから糖尿病とはいえないとのこと。
それでもギリギリみたいで、もっと運動しなさいと言われてしまった。

 

毎年10月くらいからインターバルウォーキングをしているのだけれど、今年は暑くて11月下旬から。
半月くらいではあまり数値の改善にはならなかったみたい。
昨年から3キロ太ったから、ちょっといやな感じだったんですけどね。

あと、脂肪肝はこれまで「軽度の」と但し書きがついていたけどそれがとれてしまった。
でも肝機能の数値は全く問題なかったみたいで、なんなんだろう。

いずれにしろ、運動が必須みたいですけどね。


病院の帰りに本屋に寄って血糖値対策の本を読んでみると、比較的早く効果が期待できるのにトマトジュースがありました。
トマトジュースにオリーブオイルを混ぜて少し温めたのを飲むのがいいみたい。
ネットでいくらでもでてくるけど、メーカーのサイトではこんな感じ。

 

www.kagome.co.jp


早速やってみますが、効果が確認できるのが1年先というのがね。
まずは運動して、体重を落とすのが先か。

 

数日前の日経に縄跳びの記事が出てた。

 

www.nikkei.com


有酸素運動で、まずは5分でもいいみたい。
ウォーキングは30分以上するから、時間がないときはよさそう。
まずは100均で縄跳びを買ってみるとしましょうか。