おひとりさまの団地暮らしの日々

ファミリーのイメージが強い団地生活。ですがおひとりさまの人も結構多いんです。そんな団地の一人暮らしの日々を綴ります。

スマホのセキュリティ 中身よりも本体の方が今は危険かも

消費税が増税になる10日くらい前にスマホを買い替えました。
通話とキャリアメールは10年近く使っているガラケーでやるし、ゲームも動画も見ないのであまりハイスペックのものは必要なく、ファーウェイの安いAndroidです。

 

前の機種は4年くらい使い続けてきたので、ずいぶん使い勝手が変わったなというのが第一印象。
一番の違いが画面ロックの解除が、パターン認証から6ケタのPINコード入力に変わったこと。
セキュリティの強化になっているようです。
上記の記事では、パターン認証はわかりやすい軌跡なので、1回覗き見しただけで大体覚えてしまえるようです。
たしかに、前に使っていたスマホでは「C」の形で設定していたので、もし見られていたら一瞬で覚えられたでしょうね。
 
記事の内容自体はタイトルとちょっと違って、これまでのセキュリティで守るべき内容の焼き直し。
今どき、誕生日を暗証番号にする人はいないでしょうし、もしいたらそれこそ自己責任の範疇。
 
ただ、6ケタというのがちょっと難しいのはたしか。
これまでは4ケタが普通でしたからね。
 
もし覚えていたら、もうつながりのない昔住んでいた家の電話番号なんかがいいかも。
市内局番が2ケタだったら、XX-XXXX なので、そのまま使えます。
今は4ケタが普通だし、さすがに関係がない電話番号までは見抜けないでしょう。
甘いかな。
 
ところで危険なのは、今ではセキュリティよりも、スマホ本体かもしれません。
いつのまにか、新型コロナウイルスが国内で感染しまくる状態になってしまいました。
つり革につかまって、その後でスマホの画面をいじるとそのままうつってしまうかもしれません。
その後スマホをいじりながら、サンドイッチなんかを食べると、アウトです。
手洗いと同時に、殺菌用のペーパーでスマホの表面を拭かなければいけない時代ですかね。
 
スポンサーリンク