おひとりさまの団地暮らしの日々

ファミリーのイメージが強い団地生活。ですがおひとりさまの人も結構多いんです。そんな団地の一人暮らしの日々を綴ります。

いまの基礎英語は昔とはずいぶん違うようで

朝ドラの「カムカムエヴリバディ」。
20日の週から2人目のヒロインのるい編がはじまるようです。

news.yahoo.co.jp

 

タイトルの「カムカムエヴリバディ」は当時のNHKラジオの「英語会話」の主題歌の出だし部分。
ドラマではこの番組は終わってしまったけど、今後どうやって話をふくらませていくのかも見ものです。


さて、いまのNHKのラジオ英語講座はレベル毎に12もあります。
日本人ならほとんど聞いたことがあるだろう基礎英語は、現在は「中学生の基礎英語レベル1」という番組でしょうか。


朝ドラに影響されたわけではないけれど、テキストを買ってみました。
1970年代半ばの基礎英語とはずいぶん違っていますね。
昔は中学校の英語の授業の補講みたいな内容だったけど、今は会話重視に変わっています。

文法の説明は最小限。
あとはリピート練習と代入練習。
さらにロールプレイと、状況に応じた表現とその使い方を学びます。
本気で1年間、予習復習までまじめにやると、かなり英語というか英会話は上達しそうです。


「中学生の」と冠をつけているところをみると、今の中学校の授業も同じように会話重視なのかな。
なにか面白そうだけど。

そうなると、試験とかどうやるんだろう。
先生と1対1だと緊張して話せなくなる子もでてくるだろうし。
読む・聞く・話す・書くの4技能をバランスよく評価するのはかなり難しいと思う。
今の中学生がうらやましいような、そうでないような。