おひとりさまの団地暮らしの日々

ファミリーのイメージが強い団地生活。ですがおひとりさまの人も結構多いんです。そんな団地の一人暮らしの日々を綴ります。

バブル崩壊後という表現は難しいな

14日の日経平均株価バブル崩壊後最高値となったそうです。

news.yahoo.co.jp


バブル崩壊「後」なのだから、バブル崩壊がいつなのか特定されていないと。
14日の数字は1990年8月1日以来らしいけど。


日経平均株価の最高値は1989年12月末の3万8915円。
今でも覚えているけど、90年の初めからあれよあれよと下落の一途。
3か月くらいで1万円近く下げたはず。

だから89年12月がバブル崩壊になるんじゃないのかなあ。
まあ、記事が言いたいのはバブル期以来の数字になったことなんだろうけど、それなら31年ぶりとかの表現の方がわかりやすいと思うけど。


ところで、マスコミがニュースにするほど、世の中には高揚感はありません。
コロナ禍ということもあるだろうけど、株価と実際の経済活動がリンクしていないからだろうな。


それにしても、ちょっと株価は上がり過ぎのような気が。
バブルの頃と今では、環境が相当変わってしまっているけど、NISAとかiDeCoとか株を買う環境が整ったことが大きいかも。

税金を無視すれば、収入は消費か貯蓄のいずれかに配分されます。
所得が上がらないのに、貯蓄(投資)を増やせば消費に回るお金はなくなります。
その結果、景気はよくならないまま。
細かい数字を調べたわけではないけれど、おおかたこんなところでは。


ただ、株があがったことによる資産効果もあるので、コロナが一段落すれば我慢していた消費も爆発するだろうし、そうなればもっと株価が上がる好循環になるのだけれど。
そうなったら、バブルの頃のような景色がみられそうだけど、うまくいくかな。